育児、子育てママ応援サイト!メイキーズメディア

赤ちゃんの首すわりの正しい見極め方を紹介

32116 fan!

うちの子、もうちゃんと首がすわっているの?

赤ちゃんの首すわりの正しい見極め方

初めての出産で、首のすわらない赤ちゃんのお世話をするのは何だかハラハラしますよね。

また、「首がすわる」って実際にはどういう状態なのか分かりにくく、ちゃんと首がすわっているのかどうか判断がつきにくいところがあると思います。

そんなお母さんのために、首すわりの正しい見極め方や、この時期の赤ちゃんに注意してあげたいことをお伝えします。

「首がすわった」状態とは?いつごろ首がすわるの?

赤ちゃんがどんな姿勢でも自分で首を自由に動かせるようになると、「首がすわった」といえます。それまでは自分では頭や首を支えられない状態です。赤ちゃんの運動機能の発達は頭に近い方から始まるので、まず

目で物を追うようになる→首がすわる→手が前に出るようになる→寝返り→おすわり

と進んでいきます。

首すわりが完成するのはは早くて3ヶ月、一般的には4~5ヶ月といわれていますが、個人差があります。5ヶ月いっぱいを過ぎても首がすわらないようでしたら、保健師さんなどに相談してみるとよいと思います。

首のすわらない赤ちゃんを抱くときの注意点

まだ首のすわっていない赤ちゃんは自分で自分の体を支えられないので、無理な体勢を取らせることは非常に危険です。首がすわらない間は、抱く人は首をしっかりと固定し体全体も包むようにして、安心して体を預けてもらえるように気をつけましょう。

安心して体を支えてもらえるような抱き方でなければ、赤ちゃんは緊張して、後頭部にある呼吸中枢の延髄を自分で守ろうと未熟な筋肉を使ってがんばります。これでは赤ちゃんも疲れてしまいますね。

赤ちゃんが体を突っ張るようにして抱きにくい、ということがあれば、しっかり体を預けられないことに不安を感じているのかもしれません。首がすわるまでの短い間は、しっかりと支える抱っこで赤ちゃんを安心させてあげてくださいね。

「首がすわっている」といえる目安

生後3~5ヶ月たち、首がすわってくると次のようなことができるようになります。

・腹ばいにさせたとき、自分から頭を上げてくる

・仰向けに寝かせ、両手を引いて起こすと首がしっかりついてくる

・赤ちゃんを縦にして体を傾けてみても、首をまっすぐに保てる

これらができていれば医学的にも「首がすわった」状態です。

(上記の項目を首のすわっていない赤ちゃんに試すのは大変危険ですので十分に注意してください。)

練習させた方がいいの?


赤ちゃんの首すわりの正しい見極め方

生後間もない頃からうつぶせにさせて首すわりの練習、などという話も聞くことがありますが、その頃の赤ちゃんはまだ自分の体を自分で支えられません。自分で首の向きも変えられないのにうつぶせにしてしまうのもどんなものでしょうか。

3,4ヶ月くらいになって首も動かせるようになり、うつぶせにしても嫌がらず喜んでいるようでしたら少し運動になったり、筋肉の発達を助けたりする面もあるかもしれません。この場合も満腹時を避け、必ずそばについてようすを見ながら行ってください。

もし嫌がるようでしたら無理にやらなくても、たとえ何もしなくてもちゃんと発達していきますので心配はいりません。

「首が早くすわってくれれば楽になるのに…」という気持ちもよく分かりますが、決して無理をさせないようにしてあげてくださいね。

おわりに

いつも子育てお疲れ様です。

赤ちゃんは少しずつ発達していきますが、それまではできないことがたくさんあります。でも、この時期の遅い早いはその後の人生に全く影響しません。

首すわりは発達の大きな目安ですが、個人差も大きいので、他の子と比べてあせらないようにしてください。

できないことを心配しすぎず、無理にさせようとせず、生命力いっぱいに育っていこうとしている赤ちゃんを信じて、ゆったりした気持ちで見守ってあげられたらいいですね。

↑いいねすると、メイキーズのお得情報が届きます!