育児、子育てママ応援サイト!メイキーズメディア

赤ちゃんの便秘について、原因と対処法まとめ

6501 fan!

赤ちゃんの便秘について、原因と対処法まとめ

赤ちゃんの健康状態を知る大切なバロメーター

赤ちゃんのうんちは、赤ちゃんの健康状態を知る大切なバロメーターになります。
赤ちゃんはまだ話すことができないので、自分の体調をお母さんに訴えることができないのです。

うんちの回数や便性など、毎日チェックしていると色々なことに気づいてきます。
特に今回は、赤ちゃんの便秘について原因や対処法などをお話していきたいと思います。

赤ちゃんの便秘

生後一ヶ月くらいまでは、一日に何回もうんちがでる赤ちゃんも多いのですが、その後は一日一回、二~三日に一回など個人差があります。消化管が発達して消化吸収が上手になってくるため、うんちの回数が減ってくるようです。

特に母乳栄養は、母乳自体にうんちのもとが少ないので、うんちの回数も少ないのかもしれませんね。母乳は消化がいいので、多少うんちの回数が少なくても、さほど問題はないかと思います。

便秘のおもな原因


便秘のおもな原因

離乳食を始めると、便秘になってしまう赤ちゃんが多いようです。

赤ちゃんの胃腸がまだ未熟なため、離乳食によって腸内の環境が悪化してしまうのです。完全母乳の育児においても、母乳以外の水分がないことから、便秘になってしまう赤ちゃんもいるようです。

赤ちゃんの便秘の解消法

赤ちゃんのお腹が張っていたり、真っ赤な顔してイキんでもなかなかうんちが出てこなかったりすると、苦しそうでかわいそうですよね。
いくつか、自宅でできる対処法をご紹介します。

・白湯
うんちは水分がなくなり、硬くなるとなかなか出てきてくれません。まずは水分不足の解消をしましょう。
・オリゴ糖や砂糖水
野菜や水分でも便秘が解消されない場合は、腸内環境が悪化しているのかもしれません。腸内の悪玉菌が増えていて、善玉菌がお腹の中にいても元気がないような状態です。
オリゴ糖は善玉菌のエサになります。善玉菌が活発になると、腸内環境が改善されて便秘の解消につながります。
・お腹のマッサージ
赤ちゃんのお腹を時計回りにマッサージします。円を描くようにゆっくりと。一日に何回かすると効果があります。
・ミルクを濃いめに作って飲ませる
いつもより少し濃いめにミルクを作って飲ませてあげると、うんちが緩くなります。
・綿棒浣腸
綿棒に、ベビーオイルやオリーブオイルなどの潤滑油をつけて、赤ちゃんの肛門を刺激します。肛門より中に1センチくらい綿棒を入れて、軽くクルクルしたり、ゆっくり出し入れしたり刺激します。
いやがって泣いてしまう赤ちゃんもいるかもしれませんが、効果は大です。

上記の対処法でもなかなか便秘が改善されない場合は、小児科を受診しましょう。
状態に応じて浣腸などを行ってくれるでしょう。

おわりに

毎日子育てお疲れ様です。

乳児期の子育てに、うんちの悩みはつきものですよね。大人だって、便秘はなかなかツラく苦しいものです。赤ちゃんの便秘、一日でも早く解消してあげたいですね。

↑いいねすると、メイキーズのお得情報が届きます!